「事務所を移転するからホームページを立ち上げて欲しい。」
そんなご相談をいただき始まった、大藤興産のホームページ制作でした。
まずは最寄りカフェでの打ち合わせ
そしていただいた期間は2週間。
まずは、すぐに最寄りのカフェにて打ち合わせをし、掲載内容を確認しました。
会社概要のパンフレットなどから掲載内容を抜粋したり、新しく文章を追加したりと情報を整理していきました。サイトを設計する時にまず大事にしているのがこの「情報収集」です。
デザイン提出
今回は時間も限られていましたが、デザインはゼロから立ち上げました。
メインは爽やかなブルーを使って、緑と黄色をタイトル周りに使用しました。
長い歴史で街に根付いてきた大藤興産。メインビジュアルはそんな街を感じさせるイメージに。
まずは1ページ、会社の概要がわかるホームページというコンセプトです。
今回写真はお客様から提供いただきました。
![](https://letters51.jp/wp-content/uploads/2023/05/2f7febcc6fc88be78719c21f21817a22-1024x494.png)
![](https://letters51.jp/wp-content/uploads/2023/05/4f9f7d9211d03bb4a424c6cfb01f8394-1024x490.png)
お問い合わせフォームはGoogleフォームを使用
お問い合わせフォームにはGoogleフォームを使用しています。
ある程度のカスタマイズも可能なGoogleフォームはスピーディにサイトを立ち上げる時には便利です。
そしてコーディング作業
残り1週間。コーディング作業に入ります。
今回はメインビジュアルの中にある雲がさりげなく動く仕掛けを取り入れました。
公開へ
最終確認をしていただき。無事に公開へ。
レターズでは短納期のサイトもできる限りお手伝いしますので、ご相談ください。